劇団衛星代表、蓮行であります。
京都だけなのかもしれませんが、
夏時々冬、みたいな気候、困りますね。
【先月の蓮行】(5月)
◎初めて東北大学にお邪魔しました
4月に東北大学にオンラインで授業をしましたが、
5月は現地に伺うことができました。
◎ソーシャル・コミュニケーションリーダー(SCL)養成講座、締切間近です
5月20日に、関西大学梅田キャンパスで、第2回の説明会を実施し、第6期の募集が大詰めを迎えております。
http://www.accd-c.org/SCL/
申し込み期日はまだまだ先なのですが、すでに定員まで残り数名とのことですので、ごゆっくりされてる方はお急ぎください。
【今月の蓮行】(5月末〜6月)
◎トークイベントをします
6月下旬にトークイベントを開催します。
複数のジャンルの人と闊達にトークする「クロスオーバーミーティング」ということしか決まっていません…!
また、決まり次第お知らせできたらと思います。
まだ梅雨も始まってないですが、私としては夏ってことで全然構わないので、11月まで夏キープを願うばかりです。
![]() |
![]() ![]()
特技: 損益の試算。ビジネスモデル分析。 |
好きな食べ物: 高いアイス(専門店で盛りっと盛るタイプ)。高いお肉。 |
好きなタイプ: 黒髪。聡明。清潔。非煙。 |
人生の一言: 「ああ!頭が見えてきた!」(劇団衛星:千年王国の避難訓練より) |
人生の一曲: 悪いひとたち(Blankey Jet City ;名古屋の偉大なる先輩)
役者歴: 京都大学入学時より演劇活動を開始。1992年に自ら設立した「総合芸術集団・潔癖青年文化団」(現・劇団ケッペキ)の代表を経て、1995年より劇団衛星を主宰。台本・演出・出演すべてやる、というスタイルを貫いている。 生年月日: 衛星紀元前21年(西暦1973年)10月18日 | 血液型: A+型 | 星座: 天秤座 | 出身地: 名古屋市内 | 身長: 160cm | 体重: 50kg | サイズ B 85 / W 75 / H 90 / 靴のサイズ 24cm |
略歴:
2003年〜2004年度NPO法人京都舞台芸術協会理事
2005年〜2006年度NPO法人フリンジシアタープロジェクト理事
2006年度 black chamber(劇場:大阪市住之江区)ディレクター
2006年度 ロングラン公演推進委員会(経済産業省・サービス産業創出支援事業)コンソーシアムメンバー。
文化庁「平成18年度新進芸術家国内研修制度」研修員として、平田オリザ氏(青年団)に師事。
2008年度〜2009年度 同志社大学プロジェクト科目にて「演劇で地域の子ども達と学ぶ」企画実践プロジェクト」を担当。
2009年〜2016年 大阪大学コミュニケーションデザインセンターにて「ワークショップデザイナー育成プログラム」に携わる。
2009年 「コミュニケーション力を引き出す〜演劇ワークショップのすすめ」を平田オリザ氏と共著(PHP新書)
2016年 「演劇コミュニケーション学」を平田オリザ氏と共著(日本文教出版)
2020年 京都大学経営管理大学院 研究員
2021年〜 京都大学経営管理大学院 特定准教授
他、大阪大学非常勤講師、京都外国語大学非常勤講師、岡山県立大学非常勤講師、京都光華女子大学非常勤講師、立命館大学客員協力研究員、日本ギャルもて学会事務局長
2003年〜2004年度NPO法人京都舞台芸術協会理事
2005年〜2006年度NPO法人フリンジシアタープロジェクト理事
2006年度 black chamber(劇場:大阪市住之江区)ディレクター
2006年度 ロングラン公演推進委員会(経済産業省・サービス産業創出支援事業)コンソーシアムメンバー。
文化庁「平成18年度新進芸術家国内研修制度」研修員として、平田オリザ氏(青年団)に師事。
2008年度〜2009年度 同志社大学プロジェクト科目にて「演劇で地域の子ども達と学ぶ」企画実践プロジェクト」を担当。
2009年〜2016年 大阪大学コミュニケーションデザインセンターにて「ワークショップデザイナー育成プログラム」に携わる。
2009年 「コミュニケーション力を引き出す〜演劇ワークショップのすすめ」を平田オリザ氏と共著(PHP新書)
2016年 「演劇コミュニケーション学」を平田オリザ氏と共著(日本文教出版)
2020年 京都大学経営管理大学院 研究員
2021年〜 京都大学経営管理大学院 特定准教授
他、大阪大学非常勤講師、京都外国語大学非常勤講師、岡山県立大学非常勤講師、京都光華女子大学非常勤講師、立命館大学客員協力研究員、日本ギャルもて学会事務局長
文責・蓮行
蓮行流○○道場#87「蓮行流クロスメディアミクス道場75」
![]() |
||