
☆「第五長谷ビルのコックピット」
9月18日〜10月11日 会場:第五長谷ビルB1F
公演サイト>>
☆新しい町のステージ 地域文化会館フランチャイズ化事業市民公開公演
「450席のコックピット」
10月16日 会場:京都市東部文化会館ホール
公演サイト>>
☆学校公演「珠光の庵〜草の巻〜」
10月 京都市立加茂川中学校・京都市立烏丸中学校
学校の体育館にて、体育館バージョンを上演
☆「東京駒場のコックピット」
10月28日〜11月7日 会場:こまばアゴラ劇場
公演サイト>>
☆学校公演「珠光の庵〜草の巻〜」
12月 京都府立鴨沂高等学校
☆「珠光の庵〜行の巻〜」
1月21日〜23日 会場:大阪市立青少年文化創造ステーション(KOKO PLAZA)7F 和室
公演サイト>>
☆「珠光の庵〜行の巻〜」
2月13日 会場:なら100年会館中ホール
主催:財団法人奈良市文化振興センター
公演サイト>>
☆「蜻蛉」
3月4日〜6日 会場:京都市東山青少年活動センター
作:松田正隆
演出:蓮行
☆「珠光の庵〜行の巻〜」
7月15日〜17日 会場:法寶山 佛海寺(愛媛県宇和島市)
公演サイト>>
☆三津浜アートの渡し「おもてなし」公演
「珠光の庵〜行の巻〜」
7月18日 会場:アート蔵&西性寺(愛媛県松山市)
主催:まつやま「ごまの会」 共催:NPO法人カコア
公演サイト>>
☆松下電器産業株式会社主催「わくわく体験ディスカバリー」
演劇で学ぼう環境問題「環境警察2205」
8月 会場:京都教育文化センター
子ども達とともにワークショップで環境問題をテーマに作品を創り、最後に発表会を行う、体験学習事業。
以降、各地での実施へ展開する最初の実施。
|
|
|
 |

|