衛星的読物
蓮行流〇〇道場〜!#90
蓮行流クロスメディアミクス道場 劇団衛星代表、蓮行であります。 京都では送り火も終わってしまい、夏が去っていく恐怖に怯えつつ、しかし蒸し暑くて日々汗だくです。 【先月の蓮行】(8月) ◎8月は研究に関する発表が多い月でし […]
黒木陽子の「私はこんな海外ドラマを見てきた」#78
黒木陽子の「私はこんな海外ドラマを見てきた」vol.78 エルヴィン団長に共感してる 海外ドラマを相変わらず見ておらず、いよいよ78回続いた海ドラの存続に疑問を抱いているこの頃。 私はお盆休みを利用して、『進撃の巨人』を […]
F.ジャパンの「日々是精進」
気づきをうながす 「気づきをうながす」という行為には常に「気づきを与えようとする」という行為との密着性があるのではないかと思えてきました。そして「気づきを与えようとする」という行為と「教える」という行為を曖昧にしてしまう […]
蓮行流○○道場~!#89
【蓮行流○○道場#89「蓮行流クロスメディアミクス道場77」】 劇団衛星代表、蓮行であります。 夏ですね!もはや心のサーフボードを持って、心のビーチに繰り出しております!サーフィン一生やらへん自信ありますけどね!! 【先 […]
黒木陽子の「私はこんな海外ドラマを見てきた」#77
黒木陽子の「私はこんな海外ドラマを見てきた」vol.77 デコるのに憧れている 今回はドラマお休みです。グッドドクターの新シーズンやら、ブレイキングバッドのジェシーが出ているブラックミラー新シーズンやら、「離婚しようよ」 […]
F.ジャパンの「日々是精進」
『考えている事』 教育欲と支配欲は似ているような気がする。教育するために支配という手段は有効であるのかもしれない。支配するために教育という手段は有効であるのかもしれない。学校でワークショップをした後の反省を要約すると、児 […]
今月の紙本「韓国の風に吹かれて」
人生で2回目の韓国に行ってきました。私にとって韓国はまだマルチバースで、日常と思ってたら「あれ、なんか違うぞ…」が襲ってくる。 自販機が少ないぞ。バスが反対からやってきた。バスが止まる前から立って良い(京都はバスが止まる […]
蓮行流○○道場~!#88
【蓮行流○○道場#88「蓮行流クロスメディアミクス道場76」】 劇団衛星代表、蓮行であります。 夏ですね!もはや心のサーフボードを持って、心のビーチに繰り出しております!サーフィン一生やらへん自信ありますけどね!! 【先 […]
黒木陽子の「私はこんな海外ドラマを見てきた」
vol.76-2 美内すずえ先生愛を私は勝手に感じてます 今回ご紹介するのはこれ! 連続テレビ小説「らんまん」(2023年,NHK,日本:放送中)幕末に生まれた牧野万太郎は土佐の佐川の大きな酒蔵の跡取り息子として生まれる […]