『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第46回 フィナーレ和歌山県】 46都道府県流れ流れて〜最後はここ!ここに住みました! ![]() 和歌山。 いいよね!和歌山!歴史もあるし大阪近いし海もあれば山もある。 そして熊野神社と高野山が私の中ではごっちゃになっていました。 熊野古道!高野!鯨漁! 紀州徳川家! 吉宗!西田敏行! おお・・・女子中学生の頃のロマンがつまっているぞ。和歌山。 豪快な背の高い日に焼けた兄ちゃんが・・ ・実は高野山の坊さん。なんか密教的な呪文を使って妖怪を撃退する。 ・実は鯨の漁師。隻眼。海に沈んだと思ったらクジラとともにザバーンと飛び出て来る。 そんな小説やら漫画やらを読んで育ちました。私は。みなさんはどうですか? ああ恥ずかしい。 大学生になって以降、お会いした和歌山県出身の方々は皆さん愉快な人たちばかりでしたが、決して色黒というわけでもなく、背も高いわけでも、サーファーでも山伏でもなかったです。 あ!お坊さんはいた!(珠光にも出演いただいている筒井彰宏さん) でも、まあとにかく愉快な人たちばかりです。和歌山県民は。 「出会った人たちはサーファーでも山伏でもない」と言ったそばから 「え?知らんかった、僕サーファーやで」とうそぶくような、そんなイメージなのです。 気候はこんな感じ。 ![]() 冬暖かく、そして台風と梅雨がすごいぞ。 こんな部屋に住みました。 ![]() 共益費込みで3.5万円。海からも近いぞ! ・・南海大地震のことがふと頭をよぎりましたが・・・ 和歌山市内に住むってことはそういうことだろうと。 そして、七階建ての六階なので、なんとかなるんじゃないだろうか。 (このあたりのことは、次回のまとめでいろいろ書きたいと思います) そんな和歌山はこんな感じ! ![]() (ちなみに紀州って打つたびに冀州(三国志の州)が出て来て大変だったぜ) なんでもあるやん!すごい! 近鉄もあるし。 スポーツのチームが無いくらいや。(サーフィンのチームとかはあるんかな)でも和歌山高校野球強いし! うん。いいところですよ。 住まなくても和歌山は都! 47都道府県、住んでやった! 完 |
|