『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第41回 わさわさの都宮城】 宮城県の仙台市に住みました! ![]() 仙台、広っ!山形の県境まで仙台市だったなんてあなた、知ってました? (そりゃ京都市も滋賀県まで左京区だけど) そして、気候はこんな感じ。 ![]() 冬のこの降水量の少なさは、 冬は寒いけど、雪が降らないってことですね。 じゃあ、住まいもそんなに考えんでよろしかろうということで、 ここに住みました。 ![]() 青葉区。 自分も引っ越したことだし、37歳にももうすぐなるし、 いいかー。もう、古いマンションとか住みたくないんだよー と思って、家賃設定を上げてしまいました。 (引っ越し先のマンションが古くて、ちょっとそれが嫌になっているのです。水回り古いっていやだー) さて。仙台と言えば・・・ そう、私、2009年に『珠光の庵』の仙台公演で行っておりますよ! 子どもたちと環境演劇のワークショップもしたし、 もう、どんなところかバッチリわかっております!!! と、いいたいところなのですが・・・。 さっぱり思い出せないのです・・・。 もちろん、三角フラスコの皆さんとのワークショップやら 飲みに行った居酒屋だとか ワークショップに参加した中学生から初音ミクのことを聞いたことやら そういうことは覚えているのですが・・・ 何を食べたか、どんな生活をしたかが・・・ (今年、ようやく育ってくれたホヤも、その時食べた気がするんだが・・・) あれーっ? ![]() あ!そうだ。なんか、わさわさしてた。 自由時間に伊達政宗の像を観にバスに乗ったんだけど 「わさわさしてんなー京都も川の街やけど・・・なんか、めっちゃわさわさしてる〜」 と、思ったんだった。 ストリートビューで見ても間違いない、わさわさしている!! ![]() みどりのまもり神的な!(藤子F不二雄先生の名作) ・・・すみません。 また仙台に行こうと思います。 短距離男道ミサイルさんもいるしな! 住まなくても宮城は都! 47都道府県、住んでやる!(あと6県) |
|