『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第39回後編 北海道は山岸凉子先生と佐々木倫子先生のふるさと】 はい。そんなわけで、北海道の札幌に住んでおります。 まずは、沖縄の気候をご覧下さい。 ![]() はー。暖かいね。暖かい。素敵だ。 沖縄、行ったこと無いなー。行きたい。もう3月。 寒くてやりきれなくて、バス停から家までの徒歩5分間が耐えられず、少しでも早く帰られるようにパンプス履いてるのにダッシュする、なんてことはないんだろうなぁというような気候です。 (これは高校時代の友達Fちゃんの知恵です) さて。心の準備はできましたでしょうか? いきますよ! どぎゃーん!! ![]() 山裾が・・・深い!! 1月の平均気温が、−4.7℃です。どんなや。 ちなみに京都はこんな感じです。 ![]() なだらかな稜線に、少しはほっとします。 そして、水色のグラフの違いに注目です。 そう、北海道といえば雪、雪といえば北海道です。 さっそくGoogle先生に北海道の雪ってどんな感じ? と、聞いてみました。すると、思っていたのと違う結果が出てきました。 わかりやすいように、京都の雪と比較してみるとこんな感じです↓ ![]() <左が「京都 雪」で検索。右が「北海道 雪」で検索> 前に、札幌の劇団introのイトウワカナちゃんに「白は闇です」と言われたことを、再び思い出しました。 ついつい、京都の雪のことを思ってグレーがかった白を思い浮かべたのですが・・・ こんな、青みがかった白だったらいいかもなー。と、思ったり。 みなさんも、一度検索してみて比べてみてください。 小京都と呼ばれるところは似たような画像になって面白かったりします。あと、岩手の雪も青いみたいです。 札幌の雪は石像になりやすく、フィンランドの雪なんて真っ青ですよ。 へー。 住まなくても北海道は都! 47都道府県、住んでやる!(あと8県) **** 私的な話なのですが、10年近く住んでいた部屋を引っ越すことになりました。 連載で脳内引っ越しを簡単に行っていますが、いざ本当に引っ越すとなったら本当に大変で、そして本当に辛いですね。 はー。辛いわー。 |
|