『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第39回前編 北海道は山岸凉子先生と佐々木倫子先生のふるさと】 今回住むのは、日本最北端の地、北海道! 少女漫画界の巨匠、山岸凉子先生と佐々木倫子先生の故郷なだけあって、結構北海道の地名になじみがあるな〜、という人も多いのではないでしょうか? もちろん私も好きな漫画家のトップ5にはいっております。 北海道の地名なんて楽勝でございます。 ![]() あら? 小樽ってこっち側やったんや・・・。 なんとなく、札幌の南の海岸沿いだと思っていた・・。 旭川が富良野の北にあったとは・・・ 知床半島ってここなんや。 そして、函館ってこんな小さなポイントだったのか・・・。 さすが広大な大地・・・すみません全然地名覚えていませんでした。 ちなみに(今調べたのですが)九州より北海道の方が大きいんですって。 さてさて。北海道に住むならここでしょう。 ↓ ![]() 琴似駅から徒歩3分。 私、衛星の公演で1回・ユニット美人で1回札幌に訪れておりますが、どちらの時も時間や所持金、体力の都合で琴似駅近辺以外、歩いておりません! なので、住むなら絶対勝手がわかっている琴似です。 駅前に大きめスーパーもあるし、 コンカリーニョがあるし、 なにより居酒屋「ふる里」琴似本店があるのです!! (「ふる里」がなければ、私、札幌公演の時、もっといろいろ観光していたと思います。 美味しい海鮮と雪のせいで札幌中心部に向かう気持ちが奪われたのです。 ジャガイモに、イカの塩辛をのせるとおいしいのですよ!!) にしても玄関すぐのこの大きな下駄箱スペースは・・・ あれなんかな。雪国の人は、ブーツとか長靴とか、スコップとか、土がつくものをたくさん持ってるんかな。 そうですね、札幌に冬訪れて驚いたのはその気温。 なんてったって、最高気温がマイナス。 気になるのは気候です。 どんだけ寒いのか。 そして、どんだけ雪が降るのか。 みてみましょう! (次回に!) 住まなくても北海道は都! 47都道府県、住んでやる!(あと8県) |
|