「岩戸山のコックピット」開催を記念して、特別編集でお届けします。
劇団衛星のメンバーそれぞれが、出演団体のあの人この人をマッチングする対談企画。
10月公演本番まで連載予定!
『岩戸山のコックピット』プレ企画・出演者クロストーク・リレー(5)前編 「エセ心理コンシェルジュ黒木のコックピット心理テスト」 〜鈴木友隆(ともにょ企画)・渡邉裕史(KAIKA劇団会華*開可)を徹底分析〜 こんにちは。エセ心理コンシェルジュ黒木の「今日の心理」の時間です。 今日は岩戸山のコックピット開催前ということで、コックピット心理テストを行いました。 ーーーーーーーーーーーー コックピットとは、そもそも「闘鶏場」を意味する言葉。 第一次世界大戦のころ、飛行機を操縦するパイロットたちが自らの体を押し込める操縦席を、そう名付けたと言う・・・。 さて今回は、そんなコックピットに初めて乗り込む二人の青年に、簡単な心理テストを行った。 コックピットに乗り込むことが彼らの心理にいかなるプレッシャーや闘争心を与えるのか、 はまたま快楽や心の解放を与えるのか・・・・これからその謎を解明していこうと思う。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 予備テスト被験者10名(劇団衛星のコックピット関係者) 被験者2名 ・S:鈴木友隆 25歳。ともにょ企画代表 ・W:渡邉裕史 25歳。KAIKA劇団会華*開可代表 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 質問内容とその回答 第1問:コックピットは狭さをコンセプトにした可搬型劇場ですが、あなたはどの「狭い」が嫌? a.狭いベッド b.狭い心 c.狭い道 d.狭い人間関係 テスト結果 ![]() コックピットはあなたの部屋を象徴する。狭さは心理状態の可視化できないフレームであり、上にあげたものは、そのフレームの破壊を企むものとしてあなたの深層心理が警告を発しているものである。 <ベッドと答えたあなた> ベッドは劇団衛星の俳優、ファックジャパンの象徴。あなたは、ファックジャパンが自分の部屋に来てその一部になることにおびえている状態。危険である。 <心と答えたあなた> 心はハート、つまり焼き鳥。焼き鳥の匂いの象徴。部屋がちょっと臭いかも。消臭剤を買いましょう。 <道と答えたあなた> 運転に気をつけよう。 <狭い人間関係> Facebook疲れしているかも。利用者は10億人ちょっと。ほかの50億人と話す為に、コックピットを飛び出そう! ーーーーーーーーーーーー 被験者の答え S:a. 狭いベッド W:b. 狭い心 ーーーーーーーーーーーー 鈴木氏はベッドと答えており、コックピット搭乗にあたり、ファックジャパンへの恐怖が垣間見られ、危険な状態であると思われる。ちなみにタイトルは『ヒーローのめ、め、め』であるがこちらは問題はない。 渡邉氏は焼き鳥が食べたいだけで、今のところ問題は見られない。 第2問:それでは、許せる「狭さ」はどれ? a.狭い劇場 b.狭い人間関係 c.狭き門 d.狭い世界 ![]() 「許し」は誰が誰に与えるものなのだろうか。そんな台詞を昔、舞台で言ったことがあるが、この設問はまさにそれである。つまり、回答者が「傲慢になれると思っている場所」をあらわしている。もしかすると「自分自身が許してもらえると思っている場所」なのかもしれない。 <劇場と答えたあなた> 演劇人でしょう。 <人間関係と答えたあなた> タモリ? <狭き門> ちょっとマゾっ気があるか、猫なんじゃないですか <狭い世界> 神様? ーーーーーーーーーーーー 被験者の答え S:a. 狭い劇場 W:c. 狭き門 ーーーーーーーーーーーー 鈴木氏は劇作家・ともにょ企画代表であり、逆さにしても演劇人であるので、問題はない。 ただし、渡邉氏は同僚(私)の取材によるとどうみても「犬」タイプであり、「猫」タイプではない。ひょっとしてふだんの氏の姿は猫を被っていたのか。KAIKA劇団の『宇宙運送モリカワ』のタイトルロールであろうと勝手に思っていたが、ひょっとするとサイボーグ猫かも。ドラえもんかも。これは、実際に確かめた方がよさそうである。 第3問:あなたは、とあるコックピットの責任者になりました。さあ、そのコックピットに追加でつけるとしたらどの機能をつけますか? a.タイムマシン機能 b.映画や音楽を大迫力で聞けるサウンドシステム c.リラックススペース d.潜水機能 e.宇宙へ行ける機能 ![]() 追加でつける機能というのは、もともと必要のない機能ということである。これは、組織の中で予算を自由に使えるようになった時に、あなたが真っ先に改革したいと思っている分野を表す設問である <タイムマシンと答えたあなた> タイムカードスタンプを購入します。0人なのが意外である。演劇人はどうやら時間に興味は無いらしい。 <サウンドシステムと答えたあなた> 音は心の震えの象徴。サプライズパーティを飽きる程開催する恐れあり。 <リラックススペースと答えたあなた> ユニークな休暇制度を次々と導入します。 <潜水機能と答えたあなた> 雨漏りの潜在的恐怖の現れ。大家さんに電話してください。 <宇宙へ行ける機能と答えたあなた> 新規事業に資金を水のように使うでしょう。水と安全はタダではありませんよ。 ーーーーーーーーーーーー 被験者の答え S:b. サウンドシステム W:e. 宇宙へいける機能 ーーーーーーーーーーーー 鈴木氏はともにょ企画公演日である10月13・23・25日のうちどこかにサプライズパーティーをしかけようとしている可能性が見られる。それをここで書いてしまっては無粋というものだろう。最終日かもしれない。ちなみに衛星代表蓮行の誕生日は10月18日『劇団衛星のコックピット・コンセプト3』の初日である。コンセプト3にユニット美人がコバンザメることになったため、サプライズパーティをしかける余裕はない模様。 渡邉氏はおそらく『宇宙運送モリカワ』の設定そのままであり、深層心理との関連は無いと思われる。 第4問:あなたは、とあるコックピット内のパイロットです。操縦席の後ろで大きな音がしました。振り返ると・・・ a.相棒のロボット b.かわいいペット c.裸の女性 d.誰もいなかった ![]() 今、欲しいものを象徴する設問である。 <相棒のロボットと答えたあなた> パソコンが最近不調じゃないですか?デスクトップのファイルを整理しよう! しかしよく考えて欲しい。ロボットがそんな大きな音を出そうとした場合、これはかなり緊急事態を意味する。 ロボットは普通、間違えて何かにぶつかったりするようにプログラミングされてはいない。それなのに大きな音がしたということは、ロボット自体に深刻なエラーが発生したか、もしくは、手塚治虫『火の鳥』に出てくるロビタのようなエラーを含む人間的な存在だったのか・・・どちらにしろあなたの命はかなり危ない。 <かわいいペットと答えたあなた> 疲れてませんか?ちょっとリラックス! <裸の女性と答えたあなた> 最近の流行についていけてないのでは?流行なんて追うな!ローライズの何が悪い! しかしよく考えてほしい。 裸の女性が大きな音を出そうとした場合、何か大きな固い物を落としたり、壊したり、結構大変ですよ?それか女性自身が高いところから落ちてきたか。どちらにせよ、女性の体にはきっと青タンがたくさんできていると思います。かわいそう。 <誰もいなかったと答えたあなた> 人間不信に陥っていませんか?ちょっとリラックス! ーーーーーーーーーーーー 被験者の答え S:a. 相棒のロボット W:a. 相棒のロボット ーーーーーーーーーーーー 初めて二人の回答が揃ったことは大変喜ばしい。なぜなら二人の所属する団体と今回のテストには参加していないが十中連合×the★planktonsは、三団体で『U-25のコックピット』を標榜しているからだ。 悔しい。私など、U-35ですらないというのに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来週につづく。 |
|