『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第25回 東京センチメンタルジャーニー】 とうとうきました。東京回。 私、以前から東京にはちょっとした憎々しい気持ちを持っていまして・・。 ![]() 面白そうなWSや公演が溢れているのになぜ京都でやらないのか? どうして面白そうなお芝居を京都まで観にこないのか? そして、なぜ関西の人たちは活動拠点を東京に移すのか? これがパリやニュヨーク、ソウルならばまだなんとなく割り切れます。 でも同じ日本国内ではないですか。 パスポート無しで、夜行バスで5000円以内で行ける土地になぜ人は集まり、そこから出ていかないのか。 「トキオ」がそんなにいいのか。TOKYOが。 東京なんて、京都の東って意味だぜ。 なのに、東京〇〇が多すぎやしないか。 ![]() ほら、京都だって東京に負けてないくらい、いろいろあるじゃないか! とはいえ住まなくてはならないので、住みました。 ここに。 ![]() 探した探した。 私的には「王子小劇場もしくは吉祥寺シアターもしくはアゴラ劇場まで自転車で行ける」というのが、必要条件だったのですが・・・。 すごいね、東京って。 4万円でも風呂なし物件がザラにある。あと、共益費が1.5万円とかザラにある。 イタリアンカジュアルか。それはZARAだ。くだらない。 どうやら共益費込み4万円風呂つきだと劇場から11km離れるようなシステムになっているようなので、仕方なく予算オーバーの4.5万円でようやくみつけました。 東京って渋谷からちょっと入ったらすぐ住宅街になるし、自転車で30分圏内まで離れたらある程度安い物件もあるんじゃないの?と思ったけど甘かった。 (南向き・日当り良好条件にこだわったというのもあるのでしょうが・・・) そうかこれが東京か。 東京〇〇くらい名乗らせろ!という気持ちがちょっとわかってきた。 せっかく高い家賃を払っているのだから、京都〇〇と一緒にされちゃ困る。 東京〇〇は、高い家賃の証なんだ! なるほどな〜。 (勝手な偏見ですみません) 気候はこんな感じ。 ![]() おまけに板橋区はヒートアイランド現象で高くなった都心の熱が浜風に運ばれるので、夏は2〜3度暑く、冬は2〜3度寒いらしい。 まあいいよ。東京〇〇を名乗れるんなら安いもんだ。 でもまあなあ。何度か東京を訪れて滞在した程度だけど、 「面白そうな美術展や演劇公演がたくさん集まっていて羨ましい!」という他は、ただ単純に人が多いだけ・・・他の地方都市とあんまりかわらん。というイメージがあるのです。東京には。 ネットで見る限り、住む家のまわりも一乗寺駅近辺とあんまりかわらんのじゃない?という感じ。 「この土地の人間じゃない私はセンチメンタルジャーニー気分」は京都も一緒やしね。 ![]() よし、地図を書いて終わりだ。 東京の地図はこんなかんじ〜。 ![]() 点線から右が23区です。町田市がブーツの形でかわいい。 東京イタリアと名乗ればいいと思う。 ・・・。 あれ? 東京ってこれだけじゃなかったよね・・・。 幼い頃見た映画(たぶん『男はつらいよ』)で、占い師が東京に地震がくるっていうんで 南の島に行くんだけれど・・・結局地震が来て占い外れたねって占い師を責めたら その南の島は東京都内だったというオチだったぞ。 東京都全域は・・・たしか・・・ ![]() !!! 沖縄回の時の驚き(えー!ここまでが沖縄!)はなんだったのか。 日本最南端も、日本最東端も東京都内にあった! ここに住むことを考えずに、東京に住むとか言ってはだめだろう。 東京〇〇を名乗る資格はない。 次回は緊急特集。 東京都内に住む2だ! 住まなくても東京は都だと思うけどまだわからない! 47都道府県、住んでやる!(あと21県) |
|