『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第24回千葉真一ですか?いいえ本宮ひろ志です。】 今回住んだのは、ここ! 千葉県千葉市です。 ![]() 神奈川の回でも言いましたが、 「成田空港ってこんなところにあったのか!!」 関西の私世代の人、みんな知らんと思うよ。 なんやったら、ディズニーランドのそばくらいにあると思ってると思うよ。 今、事務所にいる人(KさんとSさん)に3択で聞いてみたら、 埼玉との県境って言ってたぜ! ノンノンノン。 成田空港は千葉の山の中にあるんだぜ! 住んだのはこんなところ。 ![]() ほほう。さすが吉祥寺シアターまで1.5時間で行けるだけのことはある。 しばらく住宅事情の恵まれたところに住んでいたのでちょっとびっくり。 狭いなあ。 いや、京都でもこのくらいの家賃で普通なんですが。 (あと、今4月なので・・・時期的に一番高い時期ですよね。) えーと、区のイメージカラーがエバーグリーンの、 緑区というところに住みます。 海沿いではないのですが、液状化は大丈夫なんだろうか。 ネット上ではあんまりわからんですね。 (千葉市内では被害があったようなんですが) まあいいや。 住むことになったんだから住まなくては。 ネットに出てるってことは、住めるんだろう。 住むぜ! へ〜。千葉市って、北区が無いんやね。 北区じゃなくてもいい。東西南北が区名に入って無いのって 珍しくないですか? 新しい政令指定都市らしくなんかいろいろ気合入ってんなぁ。 (ちょっと上から目線。) 〜千葉市の区名とそのイメージカラー〜 ※キャッチコピーは私が勝手に考えました。 中央区(燃える情熱!) エネルギッシュ・レッド 花見川区(花の香りの!) フラワープンク 稲毛区(お米大好き!) ブライト・イエロー 美浜区(広い懐!) マリンブルー 若葉区(若い伊吹の!) フレッシュ・グリーン 緑区(常緑樹の!) エバーグリーン あれ?緑、かぶってる。かぶってるよ。 なんでエバーグリーンなん?普通に緑でええやん・・と、思ったら 若葉区があったのか!! 戦隊ものは無理か〜。 なかなかうまくいかないものですね。 新しいとはいえ、人が住んでいる土地ですもんね。 そんな千葉の気候はこんな感じです。 ![]() なんか、温暖でいいところみたいよ。 そういえば湾内だもんね。いろんなものから守られていそうですね、きっと。 ええとこやん。 「花の都千葉」というのが売り文句らしい。 ってことは、きっと花が多かったり、なんか適してるんでしょう。 マスコットキャラクター『ちはなちゃん』も可愛い。 そして、ウィキペディアで知ったのですが、 緑区は本宮ひろ志さんの出身地だそうですね。 へえ。 ![]() 本宮ひろ志先生と言えば、 学ラン。土下座やね、やっぱり。 ![]() こんな感じ。 案外うまくかけたんじゃないか? と、思ったけどどっちかっていうと車田正美先生っぽい。 まあいいや。 なんか全然まとまらない。 日本は狭いくせに広い。 東京から来た人や行った人が 「東京は元気ないです」と言っていたけど、 いったいどこからが東京なのか。 どん兵衛のうどんのように境界線があるのか。 それとも私たちが鈍感なだけなのか。 とりあえず関西人は関東以北の地理関係をおさえるところから 始めていこうぜ! 地理は人だぜ!人文なんだぜ! 私も淡々と眈々と住んでいこうっと。 住まなくても千葉は都! 47都道府県、住んでやる!(あと22県) |
|