『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第19回:NoImage...さいたま】 今回住んだのは、ここ! 埼玉県さいたま市です。 ![]() 赤ちゃんのころ、浦和に住んでいたんだぜ。 ・・・。しかしまったく地名にときめきがないなあ・・。 なんというのか、「え!この地名ってよく聞くけど埼玉にあったのか!!」 というのが無い感じ。 ここに住みました。 ![]() 普通やね。普通のコーポ。 埼玉って言ったらキラリ☆ふじみだろう (東京デスロックの多田さんが芸術監督) ってことで、キラリ☆ふじみから自転車で 30分のところに住んでみました。 彩の国さいたま芸術劇場にも自転車でいけるね。 気候はこんなかんじ。 ![]() 夏暑くて冬寒い。 京都、札幌に次いで内陸部の都市としては人口が多いらしい。 なんか納得。 そういうところは演劇がさかんになりやすいのかもね。 人とお金が集まって冬寒いとそうなるのかも。 (なんて適当なコメントだ。) そんなさいたまのイメージは、これ!! ![]() あれ・・・ なにもない。何も浮かんでこないよ!! ごめんなさい、埼玉の人。 すごく住みやすそうな感じなのよ。 東京も近いし。 でも、でも、何も無いのよ、浮かんでこないのよ!! はっきりいって、蜷川幸雄と多田さんの顔しか浮かんでこないのです。 ごめんなさい。 あ、なんか田んぼがあるらしいよ!! (なんだそれ。) すごく住みやすそうだし、演劇しやすそうよ。 住まなくても埼玉は都! 47都道府県、住んでやる!(あと27県) |
|