今月の健康に関する私



【今月の健康に関する私】

スタイルを美しくする=体重をあまり落とさず体脂肪率を下げる!
を目標に7月から頑張っております。

ヒップ87→84.5
太もも51→47
体脂肪率22%台に行った!!(嬉しいなあ〜)

続けるぞ〜
全てのやる気を奪う冬が間も無く来るけど、続けるぞ〜〜!

筋トレ映画で最高傑作といえば、「ペイン&ゲイン」



筋トレだけが生きがいのジムインストラクターが一攫千金を狙ってえらいことになる。
という最強に最低な最高の映画です。
いや、筋トレモチベーション下がるかも。

マーク・ウォールバーグとドウェイン・ジョンソンがかなり辛く、身震いするほどに面白いです。
未見の人はぜひ見ていただきたい。


ついでに今月見た映画では猛烈にこれをお勧めしたい。
「ミッドナイト・トラベラー」
https://unitedpeople.jp/midnight/



タリバンから死刑宣告を受けた、本作監督(もともと映像作家)が、アフガニスタンからヨーロッパを目指して、家族ともども難民の旅に出る。というドキュメンタリー映画。

この映画が見られるということに、まずは驚きと感謝。
「見るべき!」という謳い文句が私が嫌いなのですが、これは観たほうがいい。映画館じゃなくてもいいから。

今、この家族がどんな状況にいるのかわからないけれど、ゆっくりお風呂に入って暖かいお布団で眠れていることを願う・・・。
娘さん二人が、楽しく愉快に友達と遊んでて欲しい・・・!!!!


同じ境遇やそれ以上の厳しい状況に陥ってる人もいる。
そしてこの現実↓

【難民認定数の各国比較(2020)】


(NPO法人 難民支援協会より引用)

おい〜!政治家〜!ってなりますやん。
そこでですね、私に何かできないか・・・!と思ったら、お金を寄付すればいいと思うねんな。
ほんの数千円でも十分やと思うのです!

ということで、こちらも貼り付けておこう。誰かに届け!
認定NPO法人 難民支援協会
https://www.refugee.or.jp/

ここから寄付ができます!


今日はノージャッジで書き連ねようと思ったらこんなことになっちゃった。
まあいいや!



【今月の私】

いよいよ、劇団衛星の新作公演だ!!
劇団衛星といえば、「参加型演劇」なのですが、今回は「学会に参加してみよう!」ということで、今の社会状況を受け入れ、技術をなんとか頑張って駆使する、ハイブリット学会演劇で〜す!

『フラクタル、カオス、対数渦巻く電脳空間を覗き込む、ガリヴァー』
http://eisei.info/gulliver2021/



劇団衛星の俳優のほか、今回はゲストにも出演していただきます。

むらたちあきさん(劇団不労社)
https://www.furosya.com/



私が不労社さんのお芝居を見に行って、「この人いい!素敵!」と思った俳優さんです!
爽やかでシュッとしていて、集中力が高く、お芝居を引っ張っていく力がある人だと思います。


平田光一さん(京都大学理学研究科)
バリバリの研究者で、普段は俳優さんではありません。
が、今回の作品には欠かせない人です。



ただいま絶賛稽古中です。
どんな作品になるのでしょうか?まだ誰にもわからない・・・!
ご期待ください!