結果が来たよ!


【先月の英語な私】
さて、趣味が語学になったと気がついてからあっという間の一ヶ月。
初めてのTOEICの結果が来ました・・・!!!
結果はこちらだ!



475点・・・!!微妙に、、、全く喜べないけど、なんかちょっとだけほっとした。そんな特に面白くもない数字だ!
全然自慢できる数字じゃないが、まあ、初めてだから、奇跡は起こらないから〜。
というわけで、1年かけてあと、225点アップを目指すのだ!!

わかってはいたけれど、readingが特に苦手な私。
そういえば、リーディングの勉強ってどうすればいいんだ・・・。
とりあえず、単語覚えたらいいんかな・・・
と、闇雲に勉強していてもダメだ!
計画が大事ってATSUもゆーてる。
(atueigoでお馴染みのATSU。イケイケな感じの人ですが、ATSUのyoutubeは英語勉強するモチベアップになるよ!)

ということで、先月のこの読み物を書き終えた後、私、計画を立てました。



そう!まずは英文法だ!
学校で勉強していた英語をもう一回復習するのだ。

とうわけで、私がネットサーフィンした結果購入した参考書がこちら。
「これでわかる 英文法中学1〜3年」(文英堂)



参考書と問題集がセットになっており勉強してすぐテストが受けられるという代物だ!
しかも定期テスト予想問題までついているので、中学生のみんなにもおすすめだよ!
(この読み物、中学生が読んでいるわけないし、一体誰が読んでいるんだろう・・・といういつも襲ってくる不安は今は無視だ!)

30単元なので一ヶ月弱でこちら完了しました!が、中学英語の文法を復習したからって、700点取れるわけがない・・・!
大学入試レベルを網羅する必要があると噂で聞いたことがあるぞ。
目指せTOEIC700点の道はまだまだ続きます!


【今月の私】
緊急事態宣言中でもありがたいことに、演劇ワークショップのお仕事をいただきまして、中学校、高校でもりもり創作しております!
高校では今までやったことのないワークショップを実験的にやらせてもらったり、きれいごとに聞こえてしまうけど、ワークショップって本当にお互いの学びだなあと、本当に思うのです。

そして、劇団衛星、ユニット美人も今年はちょっと、なんかやるよ!
ということで、ちょぴっとづつ稽古がスタートしております。
極秘会議という名前の稽古なので、内容は、まだ極秘です!


ほんでもって、今私が一番声を大にしてお伝えしたいことはこれだ!



8月中旬からスタートする、関西大学ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座です!
http://www.accd-c.org/SCL/index.html

これで、4期目!
去年はコロナで中止となり1年ぶりの開催です。
劇団衛星からは蓮行が講座を2回ほど担当していますよ。

他にも、「いいむろなおきさんの爆笑マイム講座」(そんなタイトルではありません。あくまで主観です)や、塩瀬先生の「目から鱗!!問いの立て方一つでコミュニケーションってそんな変わるんすか!!!講座」(こちらも主観です)など、めっちゃくちゃおもしろい12コマなのです!(マジやから!)

6月19日に事前説明会(ミニワークショップ付き)を開催します。
zoomでも開催するので、気軽に覗いてみてください。
冷やかし歓迎です!