「岩戸山のコックピット」開催を記念して、特別編集でお届けします。
劇団衛星のメンバーそれぞれが、出演団体のあの人この人をマッチングする対談企画。
10月公演本番まで連載予定!
『岩戸山のコックピット』プレ企画・出演者クロストーク・リレー(7)後編 かのうとおっさんさん×たまごかけ寄席の桐山さんのクロストークの最終編です。ぜひ前編・中編も合わせてお読みください。 ======== 桐山「や!でもね、僕は、かのうとおっさんさんを知るのが遅かったので、初めて知ったときは、ほんとに悔しくって! どうして〜どうして〜 僕たちは〜ですよ。僕たちって僕だけですけど。」 紙本「ユーミンですね。」 桐山「そう!タイトル忘れましたけど。一方的に想ってるんです。」 嘉納「いや〜、ありがとうございます。」 桐山「でも、まあ、最古参の方からみたら、僕はファン歴短いので。」 有北「最古参…」笑 桐山「何をゆーてんねん。と言われるかもしれませんが、僕はYouTubeは見てる! YouTubeしか見てない!」 有北「そこ強調?」 桐山「いや舞台もいくつか観させていただいてますけどね!」 紙本「でも、次は共演されるということで。」 桐山「そうですね。頑張ります!」 なんやかんや色々話題が飛び交い… 嘉納「でも、自主公演と、ライブとかイベントでコントする時の気合いの入れ方って違ってきますね。」 紙本「そうですね、イベントで呼ばれたときはなんか、「絶対負けへん!」みたいな気持ちになりますね。何に負けないのか分かりませんが。劇団の公演に来てくれたお客さんは、自分の事を知ってくれてて観に来てくれてるから、『ちゃんとやろう。』みたいな気持ちになりますね。 その点、落語なんて常にライブですよね。」 桐山「そうですね、今日の寄席なんて、僕、勿論無名なんですよ。大阪市が主催している区民センターで毎月やってる寄席で、年間3分の1はプロがくるんですよ。残り3分の2はアマチュアがやってるんですね。 僕は前座で呼ばれたから、出しゃばってはいけないんです。盛り上げないといけないけど。 で、最近ようやく、『前座』を意識できるようになってきたんです。 客席から分からないのですけど、上手と下手に時計がついてるんですよ。」 三人「へー!」 桐山「前座、二つ目、真打 とそれぞれ時間が決まってるんです。その持ち時間をオーバーすると、後の人の時間が削られていくんです。」 三人「ほ〜。」 桐山「チームワークが大切なんです。完全にチームプレイ。今までどこでやっても、お前が取りか!っていうくらいやってしまってて…。でも、それを知ってから、意識するようになって、それなりにウケて、次の人にバトンをまわす。本編はウケて、スッ落とす。 それを今日、初めて出来た気がして。」 紙本「スゴいですね。自分のやるべき仕事をちゃんとする。」 嘉納「いい話ですね〜。」 有北「今日は素敵な日じゃないですか!」 桐山「そうですね!」 紙本「じゃあ、今のところは全面カットで。」 有北「いい話やったのに!?ええ話やったで!」 紙本「ありがとうございます。使わせていただきます。やっぱり続けていくからこそ分かる事ってありますよね。」 有北「ありますね〜。」 紙本「若手の人見て、ああ、昔の自分を見てるようだな。と思ったり。」 嘉納「ありますねー!」 桐山「どの辺がそう思われるんですか?」 有北「最近思ったのは、若い劇団さんは性描写が過激だな…と思いました。」 桐山「お芝居を観て?」 有北「最近観た劇団さんでしたけど、ああ、過激やなあ〜って。」 紙本「つかみとしてお客さんをドキッとさせる。という意味で使われたりするんですかね。私はいつもドキッとします。」 有北「多分そういう意図やと思うんですけどね。」 嘉納「でも、別に自分たちが若い頃、そんな事やってなかったけどね。」 有北「あはは、そうですね〜。若い頃やってたのか?と言われると、やってないですね。」 紙本「今の質問の意図分かってはります?」 有北「あはははは。」 桐山「あ、でも、僕、前回のかのうとおっさん観てなかったですけど、胸を揉んで肋骨骨折した人いたんですよね?」 有北「はい、いましたね!」 紙本「ええ!どんな激しい芝居?!」笑 嘉納「揉んだ方がね。揉まれた方じゃないんですよ。」 紙本「ええ??」 有北「しかも実際揉んでないんですよ、ちょっと浮かして揉むふりしてるんです。」 嘉納「出演者が全員中学生の設定やったんです。冴えない男の子が居て、その子がひょんなことから、ジャンプ的な展開で、クラスの冴えない女の子の胸をうっかり触ってしまうと。ほんでさわっちゃったらタイムスリップしてしまう。という」 紙本「わ〜しょうもない!最高や。」 嘉納「それで、古代バビロンにタイムスリップしてしまうと。」 桐山「あー!そういう話やったんや!観たかった!」 紙本「それは、何ステ目やったですか?」 有北「楽日ですね。」 紙本「ああ、疲労骨折やったんですかね」 有北「そうですね。」笑 嘉納「まあ、そういう下ネタは入れますね。」 有北「そうですね、性描写ってとこまではいかないですね。」笑 桐山「あははは。そうそう!スカートめくりとかで終わるところがね、まあ。」 紙本「かのうとおっさんの良いところという事ですかね。」 桐山「あー、まー、そう、うーんそうですね、いいところ…うん。」 有北「今なに飲み込みはったんですか?」 桐山「まあ、そうですね。」 紙本「ごめんなさい、ちょっと通訳間違いました。」 桐山「まあ、バビロン観てないですから、何も言えないです。」 かのうとおっさん「あはははは。何なんですか。」笑 桐山「まあ、それはエポックですよ。」 有北「ええ?エポック?観てないのに?」 桐山「ほんとにね。あははは。観たかったな。」 紙本「かのうとおっさんは、DVDとかは販売されないんですか?」 嘉納「してないんですよ。記録用にはとってるんですけどね。」 桐山「ある意味正解ですよ。」 紙本「確かにそうかもしれないですね。」 桐山「まあ、僕は出たら買いますけどね。」 紙本「どっちやねん!」 嘉納「毎回ハプニングが起こるんで、もったいないな…って思いますね。」 有北「ハプニング集みたいなんつくりたいですね。」 紙本「ああ、それ面白いですね!」 嘉納「あいつ出てくるはずやったのに、出てこーへんから意味分からん感じで繋いでもーてるやん。とか。」 有北「面白いな〜。噛んだ瞬間ばっかり集めたり。」 紙本「ああ、それおもしろいですね。噛んだあと、落ち込んでる表情を追うとか。」 嘉納「いいですね〜」 紙本「どれくらい引きずってるか。みたいなね。」 有北「おもしろい。でとちりとか。(でとちり:舞台に出る場面やタイミングを間違える事)…あ、前回公演で、でとちりが多かったんですよ。」 ここから、かのうとおっさんの前回公演での、でとちりおもしろ話です。 音声でどうぞ! ダウンロード:でとちり.m4a 紙本「あー、面白い…!!さて、お話がつきないのですが、1時間20分ほどお話しておりますので、ぼちぼちしめのお言葉を頂こうかと思います。 では、最後に次回公演に向けての抱負の言葉を頂きたいと思います!」 有北「今回は婚活をテーマにしておりますので、結婚に悩む女性男性に、意味も分からず観に来ていただきたいと思っております。平日昼ですけど!」 紙本「ほんとですね!私もがんばります!」 嘉納「婚活の参考になるかな…、ならないかな…という感じではありますけど。」 有北「はい。宜しくお願いします!」 紙本「では、桐山さん」 桐山「はい、たまごかけ寄席は、そうですね!声かけ頂いた時に、コックピットの中で落語やらないか?と声かけ頂いて、いやいや、無理やろ!と最初は思ったんですけどね、あ、でも面白いかも…と思ってしまって。 でも独りでは出来ないと思い、紙本さんに声かけさせて頂いて、今日はじめて打合せをする。と。」 有北「今日なんですね!」 桐山「そうです!どんな寄席になるのか、楽しみです。」 紙本「頑張ります! と、言う事で、今日は色々はハプニングのある中、ありがとうございました!これにて終了とさせていただきたいと思います。」 全員「ありがとうございました!」 終わり。 さて、ドタバタクロストークでしたが、いかがだったでしょうか? たまごかけ寄席のコックピットは無事終了しました! 舞台写真はこんな感じです! ![]() ![]() ![]() かのうとおっさんはいよいよ来週です!どうぞお楽しみに★ ======== 22日(火)は終演後、かのうとおっさんのワークショップ開催(かのうとおっさん観劇チケットをお持ちの方のみ対象!) 日時:10月22日(火)16時30分〜17時30分 参加費:無料 対象:かのうとおっさん公演チケットをお持ちの方のみ 定員:15名(先着順) 講師:かのうとおっさん 参加ご希望の方は、こちらよりお申し込みください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/aa720218267351 25日(金)はなんと、終演後に本当に婚活イベントを開催しちゃいます! 「きっかけは劇コン!」 日時:10/25(金) 14:30〜 KAIKAにて受付開始 15:00〜 16:30「うっかり婚活スターウォーズ」観劇 17:00〜19:00 劇場前「鉄板鍋づくし」にて婚活イベント開催 定員:男女限定10名ずつ 会費:男性5,000円、女性4,000円(観劇料金込み)コース飲み放題 応募資格:かのうとおっさん「うっかり結活スターウォーズ」を観劇する方 お問い合わせは、こちらからお願いします。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6f39e36266520 |
|