本当の意味を知りなさい!第16回

「カイトウランマ」 出題者:門脇俊輔(ニットキャップシアター)

京都大学出身者が続きますね。
門脇くんは北海道出身ですよ。なんとなく南国を思わせる顔立ちですが、北海道なんですね。

京都演劇界って京大出身者多いですね。
京大まで行って何やってんだよ。って言われない様に、京大出身者の人たち、がんばって下さい。
私は芸大出身なので、お気楽なもんです。
このコーナーも、ほんとにお喜楽なもんです。


かみもっちん解説
「怪盗乱馬」
意味:高橋留美子によるマンガ作品『らんま1/2』に登場する主人公らんまが、青山剛昌によるマンガ作品「名探偵コナン」に登場する架空の怪盗「怪盗キッド」がスピンオフした作品に登場し、怪盗として活躍する。というお話。
まさに、スピンオフにクロスオーバーを加えた「世界観の交差」を意味する。

用例:ピカソの絵は年齢によって大きく変化する。
主に彼のキュビズム時代の絵は、カラフルな色使いで一見へたくそな絵に見える中に、確信的な概念とともに世界観の交差が感じられる。
まさに「怪盗乱馬」的な絵画と言えるだろう。


カイトウランマっていう音がね、私のオタク時代を呼び覚ましてしまったのです。
正確には、オタクの兄と妹に影響されていた時代です。
私は兄弟の中で奇跡的にオタク界に足を踏み入れなかったのですが、妹(のりちゃん)は
いまだにコナンのコスプレとかしてますので、姉としてちょっと心配なのです。
幸せになってくれたらいいな。と思っています。


広辞苑解説
「快刀乱麻」
意 味:もつれた麻を刀で断ち切るように、複雑にこじれて紛糾していることを見事に処理するようすのたとえ。

解 説:「快刀乱麻を断つ」の略。「快刀」は切れ味のよい刃物、「乱麻」は、もつれた麻糸のこと。もつれた麻糸を切れ味のよい刃物で断ち切ることから来ている。

用例:社内の内紛を沈静化させた快刀乱麻の手腕には胸のすく思いだった。


あ、なんとなく「怪盗キッド」の鮮やかさと似てるな…。
似てるか!!

へ〜。実は音さえ聞いたことのない四字熟語でした。
かっこいい四字熟語ですね。覚えやすい!
門脇くんありがとう!

これからも快刀乱麻な解説を目指したいな。(使い方間違ってるよね…)


おわり。