『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【番外編4:世界の相場から】 さて。次回は沖縄なわけですが。 何を書こうか・・・とりあえず、住むところを決めようか・・ と、いつもお世話になっているネットの賃貸サイトにアクセスしたらば・・・ 「火星に住めるようになりました!」 と、書いてありました。 ああ・・・4月1日だなぁ・・。 そこで、今日はもう沖縄に住むのをあきらめて、 今まで「こんなところに住んだらどうなるんだろう・・・」 と、思ったいろんなところの家賃の相場を調べたいと思います!! 【その1】ニューヨークに住む 三十路のあこがれ。ニューヨーク。 映画とかドラマに出てくるような、入り口までに階段があるようなアパートに住む! 家賃の相場はワンルームで$1200〜$1700 !! ええ!12万〜17万ですか。 す、すごい。 あのベッドルーム付きの部屋に住んでいるドラマの人たちはいったいどんな仕事をしているのか。 ニューヨークの不動産仲介やっている会社のサイトを覗いてみたけど、とにかく大変らしい。 ・・・そんな根気ない。 【その2】パリに住む こちらはワンルームで7〜9万円。なので、東京と同じくらいか。(東京の相場知らんけど) しかしながら、そんなにパリにあこがれが無い。 【その3】モスクワに住む ワンルームで10万円か・・・。 【その4】台北に住む ワンルームでNT$10,000〜15,000 (=¥34,400〜51,600) いいじゃん。あたたかいし。料理はおいしいし。 日本も近い。 【その5】ニュージーランドに住む 6〜10万。 【その6】ハワイ … 6〜10万 【その7】バンクーバー … 6万 ・・・。 【その8】ドバイ … 間借りで10万 !!ええ!! すんません。 京都の家賃、高いとか言って。 なんというのか、ある程度の経済国では 普通の値段やってんね。 私、京都に住み続ける! もしくは台北。 (※ネットで適当に調べた家賃ですので、相場は変わっているかもしれません。ご留意を。) しかし、他の国はけっこうすんなり家賃相場が出てきたのに、 モスクワはすんなり出てこんかったなぁ・・・。 三人姉妹の当惑した顔が浮かびますねえ・・・。 |
|
![]() |
|
過去ログindex■ |