『黒木陽子の 住まなくても都』 住めば都、とは申しますが、 住まなくったってきっと都。 インターネットを駆使して、 47都道府県、住んだ気になってみます! 【第9回:あんたなんかもう知らん大阪】 今回は、大阪です! ![]() 関西に住んで30年弱(幼児期は宮崎と関東で過ごした)。 三都物語の神戸と京都で暮らして来ましてんよ。 でも、まあ、大阪に住むならここ!と、決めている街がある。 それは・・・ 都島!! 街の雰囲気が普通の住宅街ですごくすみやすそう! そんなわけで、都島区に絞って部屋を選びました。 そして、住んだのはここ! ![]() いいじゃん。5階立ての5階なもんで、 ちょっと夏は照り返しがきついかもね。 でもいいや。最上階でこの値段なら。 そして、気候はこんな感じ! ![]() ふ〜ん。普通。 よし、おわり! ここで、新年の帰省でみた、私の姪っ子のかわいらしい 寝顔のイラストでもどうぞ! ![]() よし、おわり! って終われるかい!! なんかね、 大阪は「仕事や舞台観に電車で行くところ」って感じで、 わざわざ住むことになる自分が想像できませんのんよ。 あ〜あ。 ・・・。 これじゃいかん! そして私はいろいろとうんうんと考えたのです。 ♪大阪で〜生まれた〜♪ はっ! 大阪には、そう、歌があった! みんなどろどろした感じの歌だ! なぜだ。 みんなあんなに明るく、むしろ強制的な明るさなのに、 歌だけ情念が深い。 そして男がアホだ。 そして、私の大阪の歌グランプリは、もちろん 八代亜紀の『鰻谷』だ! ♪鰻谷からなんばまで あんたのこと 考えて歩いた とおりすがりに声かけられた あんたなんか もう知らん ♪ 鰻谷は・・・心斎橋のあたりか。 しまった。都島に住んでしまった。 まあいい。 ここまで自転車で行って(30分くらい) そこからなんばまで歩けばいいか。 大阪暮らしのテーマ曲は決まりだ。 大阪すごい。 今までテーマ曲が決まった県はなかったな。 大阪に住んだら、アホな男に捨てられても大丈夫だ! 歌があるからな! よ〜し。なんか楽しくなってきたぞ! 住まなくても、大阪は都! 47都道府県、住んでやる!(あと37県) |
|
![]() |
|
過去ログindex■ |