「死なないということ」
健康にだけは気をつかって私は生きております。
他のなにものもさしおいてでも、まず私は健康に全ての神経を注いでいるのです。
ということはどういうことかというと、恐らく私は
「死なない」
ということなのです。
死ぬ、ということは、そこに必ず原因があります。
ということは、なんらかの死因がそこに存在するということです
このことから、私は思ったのです。
死因を作ることのないようにこれから一生、片時も油断することなくすごしていこう、と。
つまり、
死なないで生きていこう、と。
おかげさまで今、私は死なない人生設計を立てて生きておるのです。
こうなってしまうと、思うのは、やはり生きていく人間と死んでいく人間とでは、生き方や人生観がまるで違うんだという事です。
私から言わせれば、死んでいく人間の限りある人生には、ゆとりが感じられません。何をするにしても、その事をゆっくり楽しもうとしない、非常にあくせくした、味気ないものにうつるのです。
どれだけ美味しい料理だったとしても、限られた時間で急いで食べていたら味わえないでしょう。
まったくもって残念でなりません。
しかしそれにしてもまぁ、人間の死んでいく事死んでいく事。
死なない計画を立ててからなおさら思うんですけど
死ぬのってもったいないしやるせなくなるので
みなさんもう少し死なない人生というものを考えて生きてみたらどうでしょうか?
とても悲しいです。
|