「月日」
恥ずかしながら告白させていただきます。先日私は25歳にして、第一種普通運転免許証を取得する事に成功いたしました!
…はい。だからなんやねんと思われる方もたくさんおられると思います。しかし、であります。私がこの運転免許証を取得するまでにかけた時間はなんと実に三年、今書きながらあらためて戦慄が走りぬけましたが、三年もの年月を費やしてしまっていたのです。
三年間という年月は、考えてみれば中学や高校に通うのと同じ年月です。まったくもってなんと恐ろしくも恥ずかしい年月なのでしょうか。全ては私の不徳のいたすところであります、すいません。
なぜ三年もかけることができるのか。多くの人はそういった疑問を持つのではないでしょうか。大体、教習所には期限があってそれは九ヶ月のハズだ。事情に詳しい方はそうおっしゃるかもしれません。
正直に告白させていただきたいと思います。
胸が痛みます。
しかしこれは今後二度とこのような事を起こさぬよう自らへの戒めとして白状したいと思います。
私は自動車教習所に、三回入所しました。
そうつまり、二回再入所しているのです。
全ては最初の入所後、一度も車に乗る事もないままに教習期限が切れてしまうという有り得ない出来事から始まりました。
そして二度目はなんと、仮免許を取得した時点での期限終了でありました。雪の降る、みどりの日の朝でした。震える手を押さえながら仮免試験を私は受けていました。私に課せられた使命は仮免を持っての再入所であります。この試験に落ちればまたゼロからの再入所になります。
そんなのは嫌だ、と心の底から思いました。
正直、大学入試の何倍も緊張していました。
そして辛くも仮免許を取得したわけでありますが、そこで教習期限がきてしまい、お正月に再入所しました。
そして三度目の正直とでもいうのでしょうか、三回目の入所で、ようやく教習所を卒業できたのです。
大阪の門真にて学科試験を受け、免許が交付された時は嬉しいというよりも、「これが運転免許か…」という、なんか芸能人を目の前で見ている時のような、不思議な感じがしました。
とにかくでも、ほんまとれて良かったです。
|