「思い出のカラオケ」 中学の修学旅行に行った時にぼくらは、バスの中でカラオケを歌っていた。 しかも恐ろしいのはその時なんとクラス全員、一人一曲必ず何か歌う事が義務づ けられていたのだ。実際問題、ぼくはこの修学旅行で初めてカラオケを歌った。 カラオケの恐ろしさやマナーなど何も知らなかったぼくはあろうことか、さだま さしを歌ってしまったのだ。 しかも「関白宣言」をだ。 長すぎる歌に、リズム感のなさすぎる歌声。ダブルパンチでバスの中の空気はと たんに澱んでいくのをぼくは肌でビンビンに感じていた。当初あった手拍子もあ っという間に止み、窓の外の風景を眺める者が続出していた。 「死んでしまうかもしれない」 中学生のナイーブなハートにはあまりにもその現場は過酷なものであっただけに 、その恐怖というものを支える事など到底無理な相談だった。 「帰りたい」 楽しい修学旅行も一瞬にして砕け散ってしまった。 岡田君みたいにボウイの「オンリーユー」を歌えば良かったのだろうか、それと もやはり童謡でお茶を濁すべきだったのだろうか。様々な後悔がぼくの頭の中を かけめぐっていた。 でも関白宣言はしみじみとした良い曲ですので、良かったらどうぞ。 | |
![]() | |
過去ログindex■ |